準備中!!

fanfan

2010年12月05日 02:41

まいど!

すでに今日になってしまいましたが(会社から帰って今までソファーで寝てました…)、やっと宮城AVに行けることになったので只今準備中です!

ライン張り替えて、ルアーの整理して、フックチェックして…。

もう、やってるだけで楽しい!


さらにリールに注油&グリスアップもして!



たぶん、リールのベアリングやメインシャフトへ注油は、簡単だし、手軽でしかも即効性もあるんで、
ほとんどの方はやっていると思います。


んで、今回は普段あまりやらない、ギアのグリスアップについてすこしだけ書きたいと思います!!!

自分は基本的にリールを組む時には巻きを軽くするためにギアグリス量を少なめで組むので、何回か釣りに行くとゴロツキまでは行きませんが、ギアの噛み合い感が出てきます。

そこで、定期的にグリスアップを行います。

今回はTD系なんで、裏のふたを開けて直接ギアの歯面にグリスを乗せるようにしてグリスアップします。

ここで注射器にグリスを入れてやると作業性がアップしますよ!

量的には、ちょっとずつギアに入れてハンドルを回してメインギアとピニオンにグリスを馴染まして、噛み合い感が無くなるまでこれを繰り返します。

グリスは、もちろん!シマノグリス改PTFEグリスを入れてやります!

よく組み始めは絶好調なんだけど、使っていくとなんかギアの噛み合い感が出てきて…きちっと組んだのにギアのへたり?ギアのクリアランス?ベアリング?なに??って良く相談を聞くのですが、意外とグリスアップすると治ったりします!!←もちろん、きっちり組んであること前提です!!!!

使うとギア歯面にあるグリスが、歯面外に流れ出るので噛み合い感が出てきますので、定期的にやって見てください!

ベアリングの注油もそうなんですが、ある程度グリスアップ&注油をしたらリール内にグリスやオイルが溜まってくるので、巻き重り感が出てきたり、グリスアップしても、注油しても効果が出てこなくなったらオーバーホールして溜まった古くなったグリス&オイルをしっかり洗浄してやってください!!



すでにこんな時間になりましたが、明日は久しぶりの釣りだし、しかも彼女と久しぶりに行くので楽しんできます!!

んで、宮城AVには午前中だけいるのですが、PTFEいつも持ち歩いていますのでほしい人いましたら、是非声かけてください!!

こんなタックルボックス持ってますんで!





プラノ全盛の時代にこんなピクニック気分なタックルボックスなんで誰だかわかるともいます!

見た目ひげズラで声掛けづらいと思いますが、思い切って声掛けてください!!

んじゃ!!


あなたにおススメの記事
関連記事