2011年11月27日
マスマスタートーナメント
まいど!
今日は宮城AVさんで行われた、ローカルトーナメントのマスマスタートーナメントに出場しました!
一年ぶり?2回目の参加です!!
ルールなどかなりゆるい大会なのですが、腕に覚えのある宮城の常連さんが大勢集まるので、意外と毎回レベルが高いです!
なので、終始緊張しっぱなしでした!
まずは、一回戦です!!
長いこと緊張するのは嫌なので、一回戦は前半組で戦いました!
一回戦は、4人1グループでその中から、2人勝ち抜けなのでとりあえず今回の目標は2回戦進出!!ということで頑張りました!!
ここ最近の宮城さんは、放流後パタッと釣れなくなるので放流魚をいかに取るかがカギになるので、必死に放流魚を取りました!
途中手にフックを刺しまくって血まみれになりながらも、なんとか放流魚を取ることが出来て、さらに放流後のあたりが止まってしまう状態でも何とかぽつぽつとれたので、何とか2回戦に行くことが出来ました!!
何とか出れた2回戦は、4人から1人に絞られるので一気に難しくなります!
くじ引きで引いた場所があまり放流効果が長続きしない場所だったので、ここも同じ組の人と3投までが勝負だね!と話をしていたのですが…自分の場所だけ魚が居ないの?ってほど、何投しても放流魚がまったく取れませんでした…。
そこから、パニックになりその後グダグダで2回戦敗退でした…。
今回久々にトーナメントに出て思ったのが、トーナメントに出るならもっと自分の引き出しを多くしないとダメだとかなり痛感しました!
普段、スプーンの巻きでしか釣りをしないので、スプーンが効かなくなると途端に失速してしまうので、もっといろいろやらないとって思いました!!
やっぱりうまい人の釣り方を見てると、釣りの引き出しが多いんで、コンスタントに連れ続けられていました。
次回は釣りの引き出しをもっと多くして望みたいです!!
それと、今回すごくうれしかったのが、自分のブログを見た!!と言う人が多くてかなり嬉しかったです!!
トーナメントもかなり楽しいのですが、いろんな人とリール談義が出来たのが本当楽しかった!!
このブログを通してたくさんの人と出会えたので本当嬉しい限りです!!
また是非マスマスター含めいろんな大会に出たいと思います!!
そんじゃ!!
今日は宮城AVさんで行われた、ローカルトーナメントのマスマスタートーナメントに出場しました!
一年ぶり?2回目の参加です!!
ルールなどかなりゆるい大会なのですが、腕に覚えのある宮城の常連さんが大勢集まるので、意外と毎回レベルが高いです!
なので、終始緊張しっぱなしでした!
まずは、一回戦です!!
長いこと緊張するのは嫌なので、一回戦は前半組で戦いました!
一回戦は、4人1グループでその中から、2人勝ち抜けなのでとりあえず今回の目標は2回戦進出!!ということで頑張りました!!
ここ最近の宮城さんは、放流後パタッと釣れなくなるので放流魚をいかに取るかがカギになるので、必死に放流魚を取りました!
途中手にフックを刺しまくって血まみれになりながらも、なんとか放流魚を取ることが出来て、さらに放流後のあたりが止まってしまう状態でも何とかぽつぽつとれたので、何とか2回戦に行くことが出来ました!!
何とか出れた2回戦は、4人から1人に絞られるので一気に難しくなります!
くじ引きで引いた場所があまり放流効果が長続きしない場所だったので、ここも同じ組の人と3投までが勝負だね!と話をしていたのですが…自分の場所だけ魚が居ないの?ってほど、何投しても放流魚がまったく取れませんでした…。
そこから、パニックになりその後グダグダで2回戦敗退でした…。
今回久々にトーナメントに出て思ったのが、トーナメントに出るならもっと自分の引き出しを多くしないとダメだとかなり痛感しました!
普段、スプーンの巻きでしか釣りをしないので、スプーンが効かなくなると途端に失速してしまうので、もっといろいろやらないとって思いました!!
やっぱりうまい人の釣り方を見てると、釣りの引き出しが多いんで、コンスタントに連れ続けられていました。
次回は釣りの引き出しをもっと多くして望みたいです!!
それと、今回すごくうれしかったのが、自分のブログを見た!!と言う人が多くてかなり嬉しかったです!!
トーナメントもかなり楽しいのですが、いろんな人とリール談義が出来たのが本当楽しかった!!
このブログを通してたくさんの人と出会えたので本当嬉しい限りです!!
また是非マスマスター含めいろんな大会に出たいと思います!!
そんじゃ!!
Posted by fanfan at 22:40│Comments(10)
│宮城AV
この記事へのコメント
こんばんは!
最後にお話しできてよかったです。
釣りの話より車の話になってしまいましたが(笑)
次回またよろしくお願いします!
最後にお話しできてよかったです。
釣りの話より車の話になってしまいましたが(笑)
次回またよろしくお願いします!
Posted by エリツィン。 at 2011年11月28日 23:06
おはようございます♪
マスマスタートーナメンの参加お疲れ様です!!
例の極秘チューンを2機を実施しましよ!
結構、勇気が要りました・・・(汗
感想は、なにより初動が軽い・・・(驚き
馴染みが付けばもっと良くなりそうな気がします。
マスマスタートーナメンの参加お疲れ様です!!
例の極秘チューンを2機を実施しましよ!
結構、勇気が要りました・・・(汗
感想は、なにより初動が軽い・・・(驚き
馴染みが付けばもっと良くなりそうな気がします。
Posted by あみパパ at 2011年11月29日 08:33
マスマスターでお会いした新井です。
先日はかなり濃い話お聞けてたいへん刺激お受けました。
12/12日宮城に行くのでもし暇なら来てくださいよ~
頼んでおいたイグニスも届いたみたいなんで!!
またお会いできたらコーヒーマッチでもしましょうね!
先日はかなり濃い話お聞けてたいへん刺激お受けました。
12/12日宮城に行くのでもし暇なら来てくださいよ~
頼んでおいたイグニスも届いたみたいなんで!!
またお会いできたらコーヒーマッチでもしましょうね!
Posted by 新井 at 2011年11月29日 21:41
はじめまして。釣り人もどきと申します。
最近リールチューンに熱中している中学生です。
僕はシーバスをやるので、トラウトとは違い、大きいリールを使うのですが、参考にさせていただいています。
いくつか質問があるのですがよろしいでしょうか?
①リールはエクスセンスなのですが、最近ゴロ感が出まして、若干クリアランスを詰めようと思い、シム調整をして、ゴロ感は無くなりました。
2~3回使って中の様子を見ようとして、開けたら、グリスが真黒になっていました。これは「編摩耗」というものでしょうか?
②マスターギアの全部の歯の真ん中だけ、鏡のように傷?が入っているのですが、これは好感した方がいいのでしょうか?
③スーパービューレというグリスですが、テフロン粉がないので、何も添加せずに、塗布してよろしいのでしょうか?
④シマノのDG10に混ぜても大丈夫でしょうか?
⑤今は全部IOSさんのオイル類を使っているのですが、
スーパービューレのページの某有名グリスというのは、IOSギアグリスのことでしょうか?
IOSさんのは高いので、そうだととても助かります。
長文で申し訳ありません。
ご返信よろしくお願い致します。
最近リールチューンに熱中している中学生です。
僕はシーバスをやるので、トラウトとは違い、大きいリールを使うのですが、参考にさせていただいています。
いくつか質問があるのですがよろしいでしょうか?
①リールはエクスセンスなのですが、最近ゴロ感が出まして、若干クリアランスを詰めようと思い、シム調整をして、ゴロ感は無くなりました。
2~3回使って中の様子を見ようとして、開けたら、グリスが真黒になっていました。これは「編摩耗」というものでしょうか?
②マスターギアの全部の歯の真ん中だけ、鏡のように傷?が入っているのですが、これは好感した方がいいのでしょうか?
③スーパービューレというグリスですが、テフロン粉がないので、何も添加せずに、塗布してよろしいのでしょうか?
④シマノのDG10に混ぜても大丈夫でしょうか?
⑤今は全部IOSさんのオイル類を使っているのですが、
スーパービューレのページの某有名グリスというのは、IOSギアグリスのことでしょうか?
IOSさんのは高いので、そうだととても助かります。
長文で申し訳ありません。
ご返信よろしくお願い致します。
Posted by 釣り人もどき at 2011年11月30日 17:40
申し訳ありません。
あとひとつ質問があります。
⑥ベアリングのメーカーですが、やはり、ミネベアさんが一番いいのでしょうか?
購入する時の注意点などをよろしくお願いいたします。
重ね重ねすみません。
あとひとつ質問があります。
⑥ベアリングのメーカーですが、やはり、ミネベアさんが一番いいのでしょうか?
購入する時の注意点などをよろしくお願いいたします。
重ね重ねすみません。
Posted by 釣り人もどき at 2011年11月30日 17:51
エリツィンさん!
マスマスターお疲れさまでした!
一年ぶりにお会いできて良かったです!!
エリツィンさんの車が自分の思い入れのある車だったので、ほとんど車の話になってしまいました!!
すごい程度が良かったので、大事に乗ってください!!
また、釣り場で会いましたらよろしくお願いします!!
マスマスターお疲れさまでした!
一年ぶりにお会いできて良かったです!!
エリツィンさんの車が自分の思い入れのある車だったので、ほとんど車の話になってしまいました!!
すごい程度が良かったので、大事に乗ってください!!
また、釣り場で会いましたらよろしくお願いします!!
Posted by fanfan
at 2011年12月01日 10:56

あみパパさん!
やっちゃいましたね!!!
自分も効果絶大だったので、たぶん気にいっていただけると思います!!
まだまだ、隠しネタがあるのでまた公開致します!!!
それと、テストの件ですが本当ありがとうございます!
また、こっそりお願いすると思いますがよろしくお願いします。
やっちゃいましたね!!!
自分も効果絶大だったので、たぶん気にいっていただけると思います!!
まだまだ、隠しネタがあるのでまた公開致します!!!
それと、テストの件ですが本当ありがとうございます!
また、こっそりお願いすると思いますがよろしくお願いします。
Posted by fanfan
at 2011年12月01日 11:00

新井さん!
マスマスターお疲れさまでした!!
12月12日出来る限り行けるようにします!!
それと、新井さんに行く予定のイグニスを少しだけ見させてもらいました!!
正直、自分がほしいくらい絶品です!!
ノーマルらしいのですが、巻き心地は正直ヤバいです!!
完全に当たりが付いているので、調子が崩れるまでそのまま使った方が良いと思いました!!
マスマスターお疲れさまでした!!
12月12日出来る限り行けるようにします!!
それと、新井さんに行く予定のイグニスを少しだけ見させてもらいました!!
正直、自分がほしいくらい絶品です!!
ノーマルらしいのですが、巻き心地は正直ヤバいです!!
完全に当たりが付いているので、調子が崩れるまでそのまま使った方が良いと思いました!!
Posted by fanfan
at 2011年12月01日 11:06

釣りもどきさん!
いつも見ていただきありがとうございます!
実際そのリールを見ていないので詳しいことは書けませんが、ご参考までに自分の見解を書いてみます!
①ですが、変なゴロツキが無い状態で、釣行2~3回でグリスが黒くなるというのは、正常だと思います! 多分シマノ純正グリスをお使いだと思いますが、純正だとこうなります!自分のリールも釣行一回でも黒くなってきます。
ゴロツキやギアの変な噛み合い感が無ければ編摩耗では無いと思いますので、問題ないと思います!
②ですが、マスターギアのキズと言うか、ギアの当たり面ですが刃面の真ん中で鏡面になっているのであれば、かなり良い当たり方をしていると思います!
ゴロツキや、変な噛み合い感が無ければ、そのまま当たりをつけていってください!!
綺麗に当たりがついたリールは、どんなにチューニングしたリールよりも巻き心地が良くなるので、そのままリールを育ててください!!!
③ですが、スーパールーべはそのままストレートで使っても問題無いです!初めからPTFEが入っているので金属摩耗が軽減されると思います!
①で合ったような黒くなるということがだいぶ改善できると思います!
④ですが、すみませんDG10は使ったことが無いので、良く分かりません。グリスの成分によっては混ざらなかったり、分離したりするので、自分はあまりグリス同士の混合はやりません。
⑤ですが、これは…。一度スーパールーベをお使いください!
中学生と言うことなので、予算的に厳しい場合は、ブログ左下のメッセージを下さい!
⑥ですが、これはミニチュアベアリングでは一番シェアがあるミネベアさんが、一番ノウハウがあると思います。
自分も、今までミネベアさんしか使用したことが無いので、ほかのはいまいち分かりません!
予算を押さえたい場合、モノタロウさんで安いベアリングも売っていますが、もし購入するのであればシーバスでソルト使用なのでステンレスベアリングを購入してください!
ソルトなら基本的にはA-RBの方が良いと思います。
すみませんが、実際にそのリールを見ていなので、詳しいことは言えませので、ご了承お願いします!
中学生ということなので、多分月の予算が決まっていると思うので、なるべく冒険をせずに壊さないということにまず重点を置いてください!
自分見たく、変な思いつきで冒険すると予算的にかなり高額になるので…。
自分もまだまだなので、人に言える立場で無いのですが、まずはしっかり工具の使い方を覚えてください!次に組む時に順番が分からなくならないように、順番どうり部品を管理しながらばらしてください!
組む時はほこりなど入らないようにしながら、展開図を良く見ながら、組むようにしてください!
チューンの基本は、ちゃんとばらしてちゃんと組めることなので、基本をしっかりやってください!
これからも、読みづらいブログですがよろしくお願いします!
いつも見ていただきありがとうございます!
実際そのリールを見ていないので詳しいことは書けませんが、ご参考までに自分の見解を書いてみます!
①ですが、変なゴロツキが無い状態で、釣行2~3回でグリスが黒くなるというのは、正常だと思います! 多分シマノ純正グリスをお使いだと思いますが、純正だとこうなります!自分のリールも釣行一回でも黒くなってきます。
ゴロツキやギアの変な噛み合い感が無ければ編摩耗では無いと思いますので、問題ないと思います!
②ですが、マスターギアのキズと言うか、ギアの当たり面ですが刃面の真ん中で鏡面になっているのであれば、かなり良い当たり方をしていると思います!
ゴロツキや、変な噛み合い感が無ければ、そのまま当たりをつけていってください!!
綺麗に当たりがついたリールは、どんなにチューニングしたリールよりも巻き心地が良くなるので、そのままリールを育ててください!!!
③ですが、スーパールーべはそのままストレートで使っても問題無いです!初めからPTFEが入っているので金属摩耗が軽減されると思います!
①で合ったような黒くなるということがだいぶ改善できると思います!
④ですが、すみませんDG10は使ったことが無いので、良く分かりません。グリスの成分によっては混ざらなかったり、分離したりするので、自分はあまりグリス同士の混合はやりません。
⑤ですが、これは…。一度スーパールーベをお使いください!
中学生と言うことなので、予算的に厳しい場合は、ブログ左下のメッセージを下さい!
⑥ですが、これはミニチュアベアリングでは一番シェアがあるミネベアさんが、一番ノウハウがあると思います。
自分も、今までミネベアさんしか使用したことが無いので、ほかのはいまいち分かりません!
予算を押さえたい場合、モノタロウさんで安いベアリングも売っていますが、もし購入するのであればシーバスでソルト使用なのでステンレスベアリングを購入してください!
ソルトなら基本的にはA-RBの方が良いと思います。
すみませんが、実際にそのリールを見ていなので、詳しいことは言えませので、ご了承お願いします!
中学生ということなので、多分月の予算が決まっていると思うので、なるべく冒険をせずに壊さないということにまず重点を置いてください!
自分見たく、変な思いつきで冒険すると予算的にかなり高額になるので…。
自分もまだまだなので、人に言える立場で無いのですが、まずはしっかり工具の使い方を覚えてください!次に組む時に順番が分からなくならないように、順番どうり部品を管理しながらばらしてください!
組む時はほこりなど入らないようにしながら、展開図を良く見ながら、組むようにしてください!
チューンの基本は、ちゃんとばらしてちゃんと組めることなので、基本をしっかりやってください!
これからも、読みづらいブログですがよろしくお願いします!
Posted by fanfan
at 2011年12月01日 11:58

ご返事ありがとうございます。
グリスが黒くなるのが心配だったので良かったです。
今度スーパールーベを使ってみようと思います。
ちなみに、今月(11月)のおこずかいは使いきってしまったので、
少量を売って頂けるとありがたいです。
これはメッセージを差し上げればよろしいのでしょうか?
ベアリングはおとなしく純正にしようと思います。
またよろしくお願いいたします。
グリスが黒くなるのが心配だったので良かったです。
今度スーパールーベを使ってみようと思います。
ちなみに、今月(11月)のおこずかいは使いきってしまったので、
少量を売って頂けるとありがたいです。
これはメッセージを差し上げればよろしいのでしょうか?
ベアリングはおとなしく純正にしようと思います。
またよろしくお願いいたします。
Posted by 釣り人もどき at 2011年12月02日 17:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。