ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月24日

自作フックリリーサー

まいど!晴れ

今回はフックリリーサーについて。

ん、まぁ~バーブレスフックアウトってもいいますが…。


最近の管釣りでは、無くてはならない存在になってきたフックリリーサー。

ある程度釣り込んでいる人なら必ず皆持っているんではないでしょうか?

早くフックアウト出来て、さらに水や魚に触れなくてもいいし、とにかく魚にやさしいし、もういいことずくめですよね!

バーブレスフックを使用している、管釣りならではの装備ですよね!

もう、放流後や活性があがった時、ルアー選択がどんぎまって連発した時なんて時はこいつのありがたみをよ~く身にしみます。

特に寒い日なんて、こいつを忘れた日には、もう帰ろうかってくらい…。

自分も、ゆるゆる釣行の時は、でっかいゴムネットを車に置いてこいつだけでつりをします。



皆さん、フックリリーサーってどうされています?

自分も、前まではロデオさんのいいやつ使ってました。

自作フックリリーサー

が…しかし、手を滑らせて水の中に…。ガーン

次に買ったのが、ロデオさんのスナップオンのドライバーの柄を使ったヤツ。

自作フックリリーサー

これ見た時は、正直やられた…って思いました。

だって、前からやりたかったし、工具マニアだから(笑)

みんな、考えることは一緒なんですね。


んで、これもまた釣りに行って池の底に…。

また、買わないと…。


意外とフックリリーサーって高いんですよね。

ちょっとかっこいいの買うと、すぐに3~5千円ぐらい。

安いと、いきなりしょっぱくなるし、使いずらい…。



じゃぁ~、自分で納得できるものを作ってみるか?って。


そんでもって、ふぁんふぁん的フックリリーサーに求めることリスト。

軽いこと。 今流通しているものって、アルミの削りだしだったりと結構重たい

・グリップが冷たくないこと。 大体アルミ製なんで、冬の時期は冷たい!握るたびに手が冷えるものはちょっと…。

・グリップが握りやすく、すべりにくいこと。 安いと細いし、アルミだと滑りやすい。もう池ポチャしたくないから…。

・リリーサーの部分が回転式であること。すばやく外せるし いつでも、上向いていたいから(笑)。

・長いこと。 短いと取るときにいちいちしゃがまなければいけないし、魚が暴れると手に水が付くから

・値段がやすいこと。 安ければ、安いほどいいから。

・持っててかっこいいこと。 どうせ持つんだったらかっこいいほうがいいし…。

・簡単に収納できること。 ロングタイプを作りたいので、収納も考えないと

丈夫である事。 すぐ壊れるんだったら意味ないし。

この条件を満たすようなフックリリーサーを…って考えると結構厳しいです。

1から作ろうとしたら、かなり大変そう…。

んで、少ない脳みそフル回転で何かいいアイデアないか考えることに。



いいアイデアが浮かぶまで、結構時間がかかりました。

んで、いきなり浮かんだのは、仕事中。

アルミの板で、作り物をしてたときに、これは!って浮かびました。

それは、アルミの板を切断してバリを取る作業のとき。



そうです。

バリ取りです


自作フックリリーサー

バリ取りなんです。
自作フックリリーサー
このグリップいいでしょ?

ブランドはNOGA。イスラエル製です。

バリ取りっていったら、絶対このブランド。知ってる方も結構いると思います。

これ、最近モデルチェンジして、かなりかっこよくなってます。


このグリップ、ちょうどいい大きさですし、ゴムコーティングされてるんで滑らない

プラスチック製なんで、寒い時期冷えないし、軽いしね

しかもこれ、先っぽが回転して、ワンタッチで交換が可能。スナップオンのドライバーグリップみたいに熱して圧入しなくてもいいので簡単。

回転式なんで、常にリリーサーの糸ひっかける口が常に上を向きます。

ワンタッチグリップとリリーサーが外れるので収納もかなり便利ですよ!!

もちろん、耐久性も最高。現場でプロが毎日使ってもほとんど壊れることなんて無いしね。

値段も、後で書きますがめちゃくちゃ安い


自作フックリリーサー

本来は、この刃がワンタッチで交換可能。

これだけで、もとめていることリストほとんど、達成!



んで、実際のもの。

自作フックリリーサー

こんな感じ。

かなり、長いでしょ~?全長は約52cm。

フックアウトの針金を長くするともっとロング、短くするとショートになります。


フックアウトの針金は、まだプロトタイプなので、ここでは、2.6mmのピアノ線を使用

本当は、ステンの針金使いたいのですが、たまたま入手できたのでピアノ線を使いました。

ちなみに、このピアノ線はラジコン飛行機を扱っている模型屋さんで売っています。一本確か100円しなっかたような…。


この針金をこんな風に…。

自作フックリリーサー

先端から約5mmのところを直径1,6mm、長さ2mmぐらいに、削ります。

ここが、これの一番の山場で・、ここの仕上がりですっぽ抜け防止回転具合が決まるので、きれいに削ってください。

自分は、会社の旋盤を使って削りました。

会社の旋盤があまり細かいものに向いていないタイプなんで、あまりきれいに削れませんでしたが、まぁいいかな?ってくらいクルクル回りますし抜けません。

ピアノ線なんで、結構固いです。手で削ろうとしたら大変かもしれません。

ちゃんとワンタッチで入って、抜けずにクルクル回れば合格です。


       自作フックリリーサー

その後は、グリップから先をオフセットさせるように曲げます

自作フックリリーサー

このオフセット量で、リリーサーの上向く具合が変わりますので、いろいろとお試しください。

ちなみに画像のオフセット量では少し少ないと思いました。


で、さらにその先のリリーサー部分は、自分のお好きに曲げて作ってみてください。

ちなみに自分は、こんな感じ…。

自作フックリリーサー


に曲げてみました。いわゆるロデオ変形型。

まぁ、ここは使用ルアーに応じてお好きに!

〇タイプにしてもよし、ダイワタイプでもよし、使いやすいようにカスタムしてください。

一本100円しないんで、リリーサー部の形や長さなどをいろいろと変えて見てください。


んで、このピアノ線意外と固いので曲げるときはしっかりしたペンチか、万力に挟んでハンマーで叩いて曲げてください



そんでもって、グリップの購入法と値段ですが、前にベアリング編で書きました モノタロウ さんでの購入がいいと思います。

品番はNG2000です。

ちなみにこのグリップ、一個なんと約900円です

全部で1000円前後でかなり調子のいいリリーサーが出来ます


定価で、1000円なので定価で買っても安いですよ!!

んで、気をつけなければいけないのは、このグリップモデルチェンジしているので、指定しないと古いのが来るのでご注意を

さらに、2.6mmバージョンと3.2mmバージョンがあるので注文の際は、2.6mmの方で注文したほうがいいと思います。

2.6mmだと加工しやすいし、適度にしなりますんでこっちがいいかも?


まだ、自分やっていませんが、グリップの後ろ側も簡単に抜けるので、ここにターンバックリールを取り付けられる留め具なども簡単に付けられるので各々カスタムしてみてください。


どうですか?

ちょっと、加工するのが手間ですが、絶対自分で納得出来るものが仕上がると思います。

これから、購入を考えている方、すでに持っているが気に入っていない方などいましたらぜひご検討を!!

気に入らなくてもちゃんとバリ取りとして使えますんで、失敗しないかも?


もし、買うのも作るのも面倒な方がいましたら、作って売り出そうかな(笑)?


最近の管釣りは、みんながみんな同じものばかり持っているので個性が出しづらいとおもいます。

こんな感じで、釣具ではないものを釣具にして、ほかの人と差をつけたい人などいいかもしれませんね!



それでは、ふぁんふぁん的フックリリーサーの編を締めたいと思います。

そんじゃ!


 





この記事へのコメント
はじめまして、エリツィン。と申します。

釣り好き車好きの元整備士です。
このフックリリーサーすばらしいですね!
これは、まねさせていただきます。

今後ともよろしく御願いいたします。
Posted by エリツィン。エリツィン。 at 2009年01月03日 23:35
エリツィンさんお初です。

コメント返し遅くなりましてすみません!

自分の趣味で作ったものが、各方面で話題になっていて、本当うれしい限りです。

これからも、よろしくお願いします。
Posted by fanfanfanfan at 2009年01月24日 02:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作フックリリーサー
    コメント(2)